カフェテリアイベント開催

1月のカフェテリアでのイベントは、お寿司バイキングです。

カフェテリア入口にはイベントの看板が出ていました

まぐろ、えび、鯛、サーモン、しいたけ、稲荷寿司

お正月のイベントデザート

・静岡産まぐろ:一番人気のまぐろ寿司は、さっぱりした味わいにもコクがある美味しさです。
・五島産鯛:しっとりとした口当たりで、淡泊ながらも上品な味わいです。
・えび:寿司の王道のえびは、旨味がぎゅっと凝縮された味です。人気No.2でした。
・トラウトサーモン:しっかりとサーモンの味を感じられ、くせがなくいくつでも食べられます。
・岩手産しいたけ:しいたけを甘辛く煮てシャリに合う味付けにしました。口直しにぴったりなさっぱりとした味わいに仕上げています。
・稲荷寿司:シャリは包まず、お揚げで巻きました。しらす・昆布の2種類を用意しました。
・手作りガリ:生姜をビーツで色付けして、完全無添加に仕上げました。箸休めにぴったりな甘酸っぱい味です。

ネタには出汁醤油が塗ってあるので、そのまま美味しく食べることができます。おかわりはお好きなものを選んでいただき、シェフが目の前で握りたてを提供しました。寿司カウンターにはおかわりの方の行列ができていました。

シェフが握りたてのお寿司を用意しています(掲載写真は患者様の許可を得ています)

コロナ前にカフェテリアで定期的に開催していたくじ引き企画が復活しました。当たりを引いた方には、ささやかなプレゼントがありました。

くじ引きイベントがありました(掲載写真は患者様の許可を得ています)

カフェテリアには楽しそうな声が響いていました(掲載写真は患者様の許可を得ています)

患者様から好評のお声をたくさんいただきました。

・とても美味しかったです。デザートもかわいくてテンションあがりました。場所も広くて気分転換になりました。
・ずっと生ものが食べられなかったので、久々のお寿司嬉しかったです。作っている所が見られるのも珍しくて良かったです。
・まぐろ寿司は産後すぐに食べたかったので嬉しかったです。前回の入院時もみんなで食べられなかったので嬉しかったです!
・退院の日まで待てる自信がなかったので、本当に嬉しかったです!!入院中の方は喜びますので、ぜひまた開催してください。
・久しぶりのお寿司、おいしかったです☺上の子の時(約5年前)のお寿司イベントを思い出しました!復活嬉しいです♡
・皆さんの明るい声と楽しい演出のおかげでハッピーな気持ちになれました。手作りガリもデザートも最高でした。
・妊娠中食べられず、産後絶対食べたいものの一つだったのでメニューを知ったときとても嬉しかったです☺産後で体がボロボロの中、毎食が楽しみで乗り越えられました。
・久しぶりにまぐろを食べられて大満足です!いなりが一番好きでした。中に入っているじゃこの味付けがサイコーです!
・おいしいごはんを食べて、他の妊婦さんとたのしくお話もできました。
しらすのおいなりさんが個人的No.1でした!
・まぐろとガリが最高でした。ミニ抽選会もあって、とても楽しいイベントでした。
・回転寿司に家族で行った際に何も食べられませんでしたが、今日は思いっきり食べれて嬉しかったです。人前で食べたので平気でしたが、ひとりで食べたら泣いてました。手作りのガリも美味しいです。

無病息災を願ったお正月メニュー

新年あけましておめでとうございます。今年もイベント食などご紹介していきます。よろしくお願いいたします。

4階エレベーターホールのお正月ディスプレイ

元旦にはおせち料理を提供しました。

元日は朝食にお正月定番メニューのおせち料理とお雑煮を提供しました。おせちの内容は『栗きんとん・黒豆・伊達巻と羽子板蒲鉾・いくら数の子紅白なます』です。お雑煮は地域によって具材や餅、味付けが異なりますが、アルテミスでは関東風の角餅、しょうゆベースのあっさりとした味わいに仕上げました。

 

1月7日には七草粥を提供しました。

お正月休みも終わり、ひと段落する1月7日は、無病息災を願う「人日(じんじつ)の節句」です。「七草粥」を食べる日として江戸時代から広まりました。お正月のごちそうで疲れた胃を休めてくれます。朝食に七草粥を提供しました。素材の味を活かし、優しい味付けに仕上げました。

 

1月11日は鏡開きでした。

1月11日は鏡開きです。鏡開きとは、お正月の間に年神様の依り代として飾っておいた鏡餅を下げていただく儀式のことです。年神様の宿る鏡に見立てた餅を開くことで年神様をお見送りし、さらにお餅を食べることで年神様の恩恵を体内に取込み、無病息災を願います。お汁粉の餅は、病院に飾っていた鏡餅を使用しました。

 

皆様の新年が幸多き年になりますよう、願っています。

2023年のアルテミスクリスマスディナー

東京は冷たい寒気が入り込み、寒いですが良く晴れ、夜には星がキラキラ輝くクリスマスイヴとなりました。

今回はアルテミスのクリスマスイブのお食事の様子をご紹介します。

クリスマスディナー

メインには、クリスマスらしいローストチキンをご用意しました。肉の柔らかさを残すためにオーブンでじっくりと焼き、下味はシンプルにしマスタードソースを添えて提供しました。骨付き肉はごちそう感がアップしますね。

ホタテと野菜を煮込んだとろ~りシチューに、パイを被せたシチューポットパイ。崩したこんがりサクサクのパイの食感も楽しめます。

ポテトサラダはブロッコリーロマネスコを使いクリスマスツリーに見立て、仕上げににんじんの星を飾りました。

シェフが腕によりを振るって作ったなめらかプリンは、患者様に大好評でした。

カフェテリアの様子(掲載写真は患者様の許可を得ています)

楽しそうに談笑している患者様の声が聞こえます。(掲載写真は患者様の許可を得ています)

病院から患者様へささやかなクリスマスプレゼントをお渡ししました。

アルテミスからのクリスマスプレゼントです。

中にはお菓子と赤ちゃんの写真とメッセージカードが入っています。

 

患者様からの好評のお声をたくさんいただきました。

・Merry Chrismas!今日退院の予定が長引いてガッカリしていましたが、美味しい料理やプレゼント、楽しい時間で癒されました!

・貴重な時間を過ごすことができました。おいしかったです。

・プリン美味しかったです♡

・とっても美味しいディナーをありがとうございました!楽しく過ごせました。

・家族と過ごせませんでしたが、クリスマスディナーが豪華で嬉しいクリスマスになりました。プレゼントの子供の写真がとてもかわいかったです。

・いい思い出になりました。

・一人で寂しく食べると思っていたので、皆さんとワイワイ食べれて嬉しかったです。今年はケンタッキーを食べ損ないましたが、美味しいチキンが食べれて満足です!本当にありがとうございました♪

・おいしいクリスマスをディナーをありがとうございました☺素敵なひと時を過ごせました。

・入院してからずっと一人での食事だったので、とても楽しく過ごせました。

・クリスマスメニュー食べれると思ってなかったので、食べれて嬉しかったです。

・息子たちと過ごせないクリスマスになるなと寂しい思いをしていましたが、写真のプレゼントやおいしいごちそうを他のお母さんたちと一緒に楽しく話をしながら食べることができて、とても嬉しかったです。とても良い思い出になりまた。

・ごちそうさまでした!!毎食おいしくて、今回のメニューもすごくおいしかったです。上の子とクリスマスを過ごせない分、こちらで気分を味わえて楽しかったです!

 

アルテミスでのクリスマスイブの思い出として、いつまでも心に残っていただければ嬉しいです。退院後は、育児や家事にお忙しい日々を迎えることと思います。年末年始に向けて、これからますます寒くなっていきますが、体調に十分気を付けてお過ごしくださいね。

 

豚肉のしゃぶしゃぶうどん

例年にない暖かい師走となっております。急に冷え込んだりする日もありますが、いかがお過ごしでしょうか。本日は患者様に提供しているお食事を紹介します。

・ 豚肉のしゃぶしゃぶうどん
豚肉には良質なタンパク質が含まれています。タンパク質が不足すると、疲れやすい・回復力が遅くなるといったことにつながるため、産後の身体には嬉しい食材です。

昆布と鰹から出汁をとった自家製のつけ汁は風味が豊かです。豚肉がたっぷりと入ったボリュームのあるうどんは食べ応えがあります。

豚肉のしゃぶしゃぶうどん

・ 稲荷餅
油揚げからはじゅわっと甘じょっぱいダシが溢れ出します。そのまま食べても美味しいですが、うどんに入れてきつねちからうどんにしても、一味違った味を楽しめます。

お餅に含まれるビタミンB1カリウム疲労回復やむくみ予防に役立ちます。

稲荷餅

・きゅうりと海老の酢の物
酢の物は胃や腸の働きを促す作用があります。便秘予防にも効果的です。みょうがが香り、サッパリと召し上がれます。

きゅうりと海老の酢の物

インフルエンザが猛威をふるっております。体調を崩されませんようご留意ください。

 

新米のおにぎりイベント開催

晩秋といえ、ここのところうららかな小春日和がつづいています。

コロナ禍以降、初めてのカフェテリアでのイベント「新米のおにぎりイベント」を開催しました。

カフェテリア入口の様子

新潟県妙高産コシヒカリ特別栽培米のおにぎり(牛肉煮、鮭めんたい、ツナマヨ

最初に出汁の副産物の「昆布の佃煮」のおにぎりを提供しました。おかわりは「牛肉煮」「鮭めんたい」「ツナマヨ」からお好きなものを選んで召し上がっていました。厨房内で取った出汁も味わっていただき、その出汁を使った豚汁も提供しました。

豚汁と出汁

違う具材も食べ比べ(掲載写真は患者様の許可を得ています)

患者様から好評のお声をたくさんいただきました。

・おにぎりと出汁がとっても美味しかったです!たまには違う所で食べられて、気分転換になりました。

・どのおにぎりもとても美味しかったです。楽しいイベントをありがとうございました!

・楽しい雰囲気の中でご飯を食べることができて嬉しかったです。おにぎりは握りたてで美味しかったです。

・久しぶりに人とお話しながらの食事で、たのしい時間を過ごせました!フワフワのごはんのおにぎりもすごい美味しかったです。

・いつもおいしいご飯を作って下さっているシェフに目の前でおにぎりを握っていただけてとても感動しました!

・新米のおにぎりイベントで色々食べる事が出来て楽しかったです。昆布の佃煮がすっきりした味わいで後を引いて美味しかったです。

・イベント?と思っていたらこんなに素敵なもてなしメニューだなんて予想外です!対応してくださる方もご飯の味もとっても優しくて労われている!と感じて、今後頑張ろうと思いました。ありがとうございます。

・おにぎりとてもおいしかったです。特にだし昆布で作った昆布かつおが好きです。いつもと違う食事でとても楽しかったです。

・陣痛で2日徹夜や入院が長めだったので富士見席で日光浴もできてすごくリフレッシュできました!

・昆布かつおツナマヨどちらもとっても美味しかったです。アイスまで食べられて最高でした!ありがとうございました!

・どれも美味しかったですが、特に鮭明太が美味しかったです♪

・おにぎりとってもおいしかったです!スタッフの方の活気、優しさで楽しく食事が出来ました。

・鮭明太→No.1、昆布かつお→No.2、ツナマヨ→No.3をいただきましたが全部美味しかったです!

 

今回大好評だったこのイベント。今後も季節に合わせた、患者様に喜んでいただけるイベントを企画していきます。

金木犀のブランマンジェと究極のバナナジュース

金木犀の甘く爽やかな香りが漂う季節となりました。この香りはβ-イオノンというリラックス効果のある成分が含まれるためアロマ等に使われることが多いです。今回はそんな優しい香りを持つ金木犀のメニューをご紹介します。

金木犀ブランマンジェ

病院内に咲く金木犀

シェフが花を摘む様子

摘みたての金木犀の花びら

〈患者様から感想をいただきました〉

・なかなか金木犀を食べることがなかったので嬉しかった。

金木犀の香りがして季節を味わえました。

・人生で初めて金木犀を食べることが出来て感動しました。

・貴重なメニューを食べることが出来て嬉しかったです。

金木犀の香りとブランマンジェが合っていて美味しかった。

 

続いて患者様から人気の栄養満点ドリンク「究極のバナナジュース」をご紹介します。

究極のバナナジュース(プレーン味)

究極のバナナジュースは産後に大切な栄養素がたっぷり詰まったドリンクです。味はプレーン味と抹茶味があり、今回はプレーン味のレシピをご紹介します。

〈材料〉・約コップ2杯分

・バナナ      1本

・豆乳       150g

・ココナッツミルク 50g

・アボカド     13g

・はちみつ     13g

・塩        少々

・チアシード    3g

 

〈作り方〉

①上記のチアシード以外の材料をミキサーにかける。

②チアシードを先にコップに入れる。

③②のコップにミキサーにかけたジュースをいれて完成。

 

カルシウム、鉄、たんぱく質やホルモンバランスを整えるイソフラボン等、不足しやすい栄養素が手軽に美味しく摂取できるので、ぜひ作ってみてください。

朝晩の冷え込みが少しずつ厳しくなってくる季節ですので、健康にはくれぐれもご留意ください。

アルテミスの出汁のご紹介

秋風が気持ちの良い季節になりました。

本日は和食の要である出汁のお話です。お食事のコンセプトにある減塩と脱化学調味料の一環として、シェフが厨房で出汁を取っています。出汁に使用しているのは、利尻昆布と鹿児島県産かつお節です。

artemis.tokyo

出汁は減塩の効果が期待できるだけでなく、栄養も豊富に含まれています。昆布には食物繊維・アミノ酸・ミネラル、かつお節にはたんぱく質アミノ酸・脂質・カルシウム・カリウム・鉄・ビタミン等の体に大切な栄養素が含まれています。

利尻昆布と小田原産かつお

出汁を使うことで本格的な和食の味わいを楽しむことができます。皆さんも日常のお食事で出汁を味わってみてください。出汁の取り方についてご紹介します。

1、鍋に水と昆布を入れて、一晩漬けておく。
2、鍋を火をかけ、ふつふつとしてきたら昆布を取り出す。

3、沸いたら火を止めてかつお節を入れ、自然に沈むまでそのままにしておく。

4、完全にかつお節が沈んだら、ざるなどで濾してできあがり。

出汁を取った後、副産物のかつお節と昆布をふりかけと佃煮にして、お食事に提供しています。

かつおのふりかけと昆布の佃煮

食欲の秋!健康には十分留意し、秋の夜長を楽しみましょう。