土用の丑の日、牛(うし)御膳

夏になると、スーパーやコンビニで「土用の丑の日」を謳ったのぼりを見かけるようになりますね。土用とは立春立夏立秋立冬のそれぞれの前日まで約18日間を指します。今年の夏の土用の丑の日は7月23日、8月4日と二度ありました。

丑の日には「う」のつく食べ物を食べると縁起がいいとされています。特に滋養のあるうなぎを食すことが一般的になっています。

なじみのあるうなぎですが、当院では現在提供を控えています。ウナギは近年減少が確認されており、絶滅の危険性が高い種に区分されています。養殖のウナギも天然のシラスウナギ(稚魚)から育てたもので、人工的に孵化させる技術は実用化されていません。ウナギの生態を守り、食文化を残していくためにも、現状より消費を抑える必要があると考えています。

今年は、産後に適した栄養豊富な「牛(うし)」のお料理をご提供いたしました。

土用の丑の日御膳

土用の丑の日、牛(うし)御膳

 

土用の丑の日「牛」サイコロステーキ

土用の丑の日「牛」サイコロステーキ

柔らかいお肉のサイコロは大きくてとても食べ応えがあります。和風オニオンソースにつけてお召し上がりいただきます。牛肉には、産後や授乳中に意識して摂りたいミネラルや鉄分、たんぱく質が豊富です。免疫力を高め、夏バテを予防する効果があります。
つけ合わせのじゃがバターは、バターが溶けてホクホクとした食感で、患者様からも好評でした。

 

茶碗蒸し

茶碗蒸し

自家製昆布と鰹節からとった出汁の茶碗蒸しです。鶏肉、キノコ、かまぼこ、ぎんなんなど定番の具が入っています。冷やしてあるので暑い夏でもさっぱりといただけます。

 

揚げ茄子の味噌汁

揚げ茄子の味噌汁

夏野菜の茄子とオクラ、葱の無添加お味噌汁です。茄子は揚げることで色が変わらず上品です。

 

白玉団子小倉がけ

白玉団子小倉がけ

涼し気な器の白玉とあずきのデザートです。あずきはむくみ予防のカリウムや鉄分を含み産後に適しています。

 

患者様にご感想をお聞きしました。
・一品サイズで食べやすかったです。
・行事っぽさがあったり、旬の野菜が使われているのが良いです。全部美味しかったです。
土用の丑の日に「うし」でステーキが食べれるのが嬉しかった。
・お肉柔らかくて美味しかったです。
・和風ソースが美味しかった。
・じゃがバター夏っぽくて好きです、とても美味しかった。
・産後すぐだったが美味しくて完食でした。

ご好評いただきありがとうございます。

 

立秋を過ぎましたが、まだ厳しい暑さが続きます。ご無理をなさらずお身体をおいといください。

七夕献立

七夕飾り

七夕飾り


先週は七夕でしたね。皆さまは願い事をされましたか?

 

七夕献立

七夕献立

7月7日に七夕献立を召し上がっていただきました。天の川をイメージした4色のそうめんを中心に、旬の食材で夏らしく華やかに盛りつけました。七夕にそうめんを食べるという風習は、平安時代からの長い歴史があります。1年間の無病息災の願いが込められています。

 

七夕そうめん

七夕そうめん

○七夕そうめん
讃岐素麺、オリーブ素麺、梅素麺、レモン素麺の4色のカラフルなそうめんです。そうめんは天の川や織姫の機織りの糸を連想しています。梅とレモン素麺はほのかにさわやかな香りがします。トッピングは夏野菜を合わせて見た目も栄養価もバランス良く仕上げています。かわいらしいお星さまはパプリカとだいこんからできています。

 

具だくさんの素麺のつけ汁

具だくさんの素麺のつけ汁

お野菜や豚肉の入ったつけ汁と一緒にお召し上がりいただきます。

 

三種の握り寿司

三種の握り寿司

○三種の握り寿司

まぐろ漬け、サーモンの酢〆、真鯛の三種の創作握り寿司です。全て味付けが施されており(減塩も考慮)、そのまま美味しく食べられます。とても丁寧な握り寿司です。

 

鱧ちり梅肉がけ

鱧ちり梅肉がけ
梅の木
収穫した梅
当院の梅

○鱧ちり梅肉がけ

今が旬の鱧(はも)。ご家庭ではなかなか味わうことのできない一品です。今年当院で収穫し浸けたカリカリ梅と、その梅酢からつくった梅酢あんをトッピングしています。鱧の良質なたんぱく質と梅のクエン酸は、暑い時期の疲労回復、産後の免疫力アップにも役立ちます。

 

患者様から感想をいただきました

・そうめんがカラフルで可愛かったです。

・さっぱりとして産後すぐでも食べやすかった。

・お寿司がお祝い感があってとても嬉しかったです。

・鱧など家では食べれない食材が食べれて良かった、とても美味しかった。

皆さまから好評いただき嬉しく思います。

 

どうか世界が平和でありますように。

 

 

 

自家製ジューンベリーのコンフィチュール

関東甲信は平年より早めの梅雨明け、いきなり連日の猛暑日、そして梅雨に戻ったような雨と異常な天候が続いていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

皆さまはジューンベリーをご存知でしょうか。ジューンベリー(Juneberry)は名前の通り6月に赤い果実をつける落葉樹です。春の花、新緑の緑、初夏の赤い果実、秋の紅葉と1年を通して楽しめるため庭木として人気があります。

庭先のジューンベリー

庭先のジューンベリー

 

こちらの庭先にもジューンベリーがあります。今年も5月に花が咲き、6月に可愛らしい実を付けました。たくさんの実は二度にわたり収穫するほどの豊作でした。

 

収穫したジューンベリー

収穫したジューンベリー

 

収穫した実でシェフが自家製のコンフィチュールを作りました。コンフィチュールはジャムとは違って、砂糖で果汁を浸出させて、果汁だけを煮詰めた後に、果肉を浸けたものです。形がしっかりと残るため、ジューンベリーの実をそのまま味わうことができます。

 

 

 

デザートとして、この自家製コンフィチュールを使用したタルトを振る舞いました。

爽やかで甘酸っぱく、種のぷちぷちした食感も美味しいです。

自家製ジューンベリータルト

自家製ジューンベリータルト

 

ジューンベリーの実は、美味しく食べられるだけではなく、とても栄養価が高いところが魅力です。果肉には、ポリフェノールのひとつである、アントシアニンが豊富です。苦みや渋みの要因ですが、体にとっては、紫外線やウイルスから体を守る抗酸化物質としての効果があります。また、鉄分やマグネシウム等、産後の体に欠かせないミネラルも多く含んでいます。初夏ならではの味と栄養の果実です。

 

召し上がった産後の患者様からは

自然な甘さで美味しかった

「ここで収穫していることに驚きました」

「季節感があって嬉しいです」

「少し酸味もあって体に良さそうなデザートで美味しかった」

など、嬉しいお声をたくさんいただきました。

 

来年もまたたくさんの実をつけてくれるといいですね。

ある日の産後特別食

病院の庭先にあるジューンベリー(Juneberry)の木に真っ赤な実がたくさんなっています。もう少し黒ずんでくると食べごろです。6月初めの収穫が楽しみです。

庭先のジューンベリー

庭先のジューンベリー

さて本日は、ご好評の産後食からある日の朝食と昼食をご紹介いたします。

まずは朝食から。この日の朝は洋食です。

日常の朝食

日常の朝食

<クラムチャウダー
野菜をじっくり煮込んだブイヨンに、牛乳と生クリームのコクと貝の旨味が凝縮した味わい深いスープです。あさりにはカルシウムやカリウム亜鉛、鉄などのミネラルがたっぷり入っています。牛乳・乳製品に含まれるたんぱく質は鉄分やカルシウムの吸収を助けてくれます。朝にぴったりの一品です。

クラムチャウダー

クラムチャウダー

<シェフのおすすめサラダ>
新鮮な産地直送野菜を、甘みのある玉ねぎのドレッシングでどうぞ。レタス、紫キャベツ、ハーブ、ラディッシュ、大豆、ひよこ豆、レッドビーンズと多品目で栄養バランスの高いサラダです。アクセントにクルミが入っているのがうれしいですね。

シェフのおすすめサラダ

シェフのおすすめサラダ

<スパニッシュオムレツ&ケイジャンチキン>
朝食のメイン料理はスパニッシュオムレツとケイジャンチキンです。スパニッシュオムレツは卵の黄、パプリカの赤、ピーマンの緑の色合いが楽しく、パプリカとチーズの奥行きある風味が口いっぱいに広がります。ケイジャンチキンはアメリカニューオリンズ発祥の料理です。ジューシーな鶏肉にエスニックな味付けがスパイシーな美味しさを引き立てます。付け合わせの野菜も程よくソテーされていて、シェフの繊細な心配りが感じられます。

スパニッシュオムレツ&ケイジャンチキン

スパニッシュオムレツ&ケイジャンチキン

<焼きたてパン>
コロンとかわいらしいパンは早朝から仕込んで焼き上げています。この日は、メープルクロワッサン、チョコクロワッサン、ごまパン、レーズンパンです。中でもメープルクロワッサンはとても人気です。さくっとした食感とメープルの甘い香りが口いっぱいに広がります。

焼きたてパン

焼きたてパン

ナタデココ入りブルーベリーヨーグルト>
ナタデココは不溶性食物繊維を含み、ヨーグルトといっしょに食べると腸の働きを活発にしてくれます。大粒でフレッシュな酸味のブルーベリーがアクセントになっています。

ナタデココ入りブルーベリーヨーグルト

ナタデココ入りブルーベリーヨーグルト

とても贅沢な気分になれる朝食でした。

お昼は和食です。

日常の昼食

日常の昼食

<若竹煮>
昆布とかつおのだしの上品な味わいで、タケノコがやわらかくやさしい煮物です。

若竹煮

若竹煮

五島うどん
五島うどんが入ったお吸い物です。五島うどん長崎県五島列島の名産です。椿油が練りこまれていることで、細麺でも伸びにくく、独特のコシとつるっとした食感を味わうことが出来ます。自家製の出汁は塩味は控えめにあっさりとした味に仕上げています。

五島うどん

五島うどん

<豚肉の生姜焼き>
やわらかく脂肪の少ないロース肉をみりんの上品な甘みと、おろししょうがの辛みですっきりとした甘辛味でごはんが進みます。

豚肉の生姜焼き

豚肉の生姜焼き

<納豆>
納豆は良質なたんぱく質イソフラボンを多く含み、産後に乱れやすい女性ホルモンのバランスを整えます。

新潟県妙高コシヒカリ 特別栽培米(特A)>
ごはんは農薬や化学肥料を通常の使用量の50%未満に抑えて作られた、新潟県妙高コシヒカリ 特別栽培米(特A)を院内で精米して炊いています。

<ぷるぷる食感のゼリーみたいなマンゴーシャーベット>
ひんやり甘い果肉入りマンゴーと練乳ミルクの二層シャーベットです。溶け始めるとマンゴーゼリーのような食感を楽しめます。

ぷるぷる食感のゼリーみたいなマンゴーシャーベット

ぷるぷる食感のゼリーみたいなマンゴーシャーベット

いかがでしたでしょうか。ある一日の朝食と昼食をご紹介いたしました。こちらではご紹介しきれませんが日替わりでバラエティに富んだメニューをご用意しています。素材や調味料を厳選し、栄養バランスをしっかり考えたメニューですので、毎日安心して召し上がれます。

梅雨入りも間近となり、ぐずついたお天気が続いておりますので、体調にはどうぞお気をつけてお過ごしください。

温野菜 豆乳ソースと定番メニュー

人気の定番メニュー

これまで様々な季節の特別メニューを紹介してきましたが、定番メニューも患者様からたくさんの好評をいただいています。普段提供している食事の中から特に人気の料理を紹介します。

< 温野菜~豆乳ソース~ >
患者様アンケートでも人気を誇る、自家製豆乳ソース。オリーブ油をベースに、ニンニク、アンチョビソース、豆乳を加えてまろやかに仕上げました。シンプルに塩ゆでした野菜と一緒に食べることで、野菜の美味しさがより引き立ちます。

f:id:kiyosenomori:20220225161236j:plain

温野菜~豆乳ソース~

 患者様の感想
 ・温野菜は普段あまり食べないが、このソースのおかげでとても美味く食べられた。
 ・豆乳感が無くて食べやすかった。
 ・バーニャカウダっぽいけれどそれよりもあっさりとしていて美味しかったです。
 ・家でも作れたら良いなと思った。

豆乳ソースレシピ

材料(5人分)
・マヨネーズ    :30g
・豆乳       :40g
白味噌      :2g
・アンチョビペースト:1g
・おろしにんにく  :少量
・オリーブオイル  :12g
・パルメザンチーズ :9g

作り方
全ての調味料をボウルに入れ、ホイッパーでよく撹拌します。量を多く作る場合はミキサーにかけるとだまになりにくいです。

< 半熟卵のオムライス~牛すじトマトソース~ >
ふわとろのたまごに、ほろほろ溶ける牛すじ入りトマトソースをたっぷりとかけました。牛すじは柔らかくなるように、香味野菜と共に2時間じっくり火を通します。ボリューミーで満足感のある一品。

f:id:kiyosenomori:20220225161239j:plain

半熟卵のオムライス~牛すじトマトソース~

ケイジャンシュリンプとノンフライポテト >
エビはニンニクとオイルソースで炒め、ピリッとスパイシーな味付けにしています。ノンフライポテトは油を使っていないため、ヘルシーで優しい味わいです。

f:id:kiyosenomori:20220225161243j:plain

ケイジャンシュリンプとノンフライポテト

< きのこのミルクスープ >
きのこのうまみが溶け込んだ濃厚なスープ。きのこはビタミンDが豊富な食材です。牛乳と一緒に摂ることでカルシウムをより吸収しやすくなり、骨を丈夫にする効果や、免疫力向上にもつながります。

f:id:kiyosenomori:20220225161247j:plain

きのこのミルクスープ

-----
今後も好評のメニューやレシピを紹介していきます。お気に入りのメニューがありましたら、ぜひアンケートに感想を記入してください。

f:id:kiyosenomori:20220225161232j:plain

患者様から好評の定番プレート

朝晩はまだしばらく冷え込みますので、体調には気をつけてお過ごしくださいね。

ひな祭りメニュー

春の訪れを感じる桃の節句

3月3日はひな祭りでした。ひな祭りは「桃の節句」とも呼ばれ、女の子の健やかな成長を願う行事です。ひな人形や桃の花を飾ったり、ちらし寿司やはまぐりの料理を楽しむ節句祭りの一つです。ひな祭りに合わせて提供したお食事メニューを紹介します。

f:id:kiyosenomori:20220304112121j:plain

ひな祭り特別メニュー

< 彩りちらし寿司  >
ひな祭り料理の定番、ちらし寿司。穴子、サーモン、海老などの海鮮や春野菜を盛りつけた、一足早い春を感じる彩り豊かな一品です。

f:id:kiyosenomori:20220304112124j:plain

彩りちらし寿司

< はまぐりのお吸い物  >
昆布とはまぐりの旨味が引き出したシンプルなお吸い物。はまぐりは「夫婦和合・夫婦円満」の象徴とされ、ひな祭りに欠かせない縁起物です。 

f:id:kiyosenomori:20220304112127j:plain

はまぐりのお吸い物

< ひなあられ  >
色とりどりのひなあられは「桃・緑・黄・白」の色で四季を表しています。桃色は桃の花のイメージから春、緑は新緑のイメージから夏、黄色は紅葉のイメージから秋、白は雪のイメージから冬として、1年を通じて幸せを願うという意味が込められています。 

f:id:kiyosenomori:20220304112136j:plain

ひなあられ

< 小あじの南蛮漬け  >
骨まで食べられる、じっくり香ばしく揚げた小あじ。辛味と酸味が程良い甘口味の合わせ酢につけ込みました。甘酸っぱいタレは食欲をそそります。 

f:id:kiyosenomori:20220304112133j:plain

あじの南蛮漬け

< 菜の花のわさび和え  >
菜の花特有の辛味にわさびじょうゆを合わせたシンプルな味付け。素材の味を活かした春を感じるほろ苦い味わいです。 

f:id:kiyosenomori:20220304112130j:plain

菜の花のわさび和え

< ひな祭りデザート「菱餅風3色パンナコッタ」 >
菱餅をイメージした、イチゴ、ミルク、抹茶の3色のパンナコッタです。甘さ控えめでなめらかな食感。 見た目も可愛らしいデザートです。

f:id:kiyosenomori:20220304112139j:plain

ひな祭りデザート「菱餅風3色パンナコッタ」

患者様の感想

・春っぽい献立で季節感があって楽しめました。 
・海鮮ちらしなのが嬉しかった。妊娠中生もの我慢していたので久しぶりに食べてとても美味しかったです。
・病院でこんなに豪華なお食事が食べれると思わなかったです。美味しかったです。
・蛤のだしがとても美味しかった。ここの食事はだし汁がいつも美味しいですね。
・パンナコッタ、見た目がかわいくて味も美味しかったです。

-----

f:id:kiyosenomori:20220304114812j:plain

4Fのひな祭りディスプレイ

少しずつ寒さも緩み本格的な春が近づいてきましたね。花便りももうすぐです。お元気でお過ごしください。

節分ディナー

新たな季節の節目

暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続いていますね。
2月3日は冬と春を分ける節分でした。節分には「季節を分ける」という意味があります。季節の変わり目は体調を崩しやすく、邪気が入りやすいと考えられていたため、邪気を祓い清め、一年間の無病息災を祈る日として古くから親しまれてきました。
節分の日に合わせて提供した、新たな季節を感じられるお食事メニューを紹介します。

f:id:kiyosenomori:20220208125043j:plain

節分ディナー

< 創作握り寿司 >
小松菜わさび醤油、紅心大根甘酢漬けエリンギ煮、サーモンアンチョビソース、真鯛のたたきの5種です。彩り豊かな野菜寿司はビタミンやミネラルがたっぷり!魚介類と比べてカロリーが少なくヘルシーです。塩分を控えた味付けのため、醤油無しでも美味しく食べられます。

< 赤こんにゃくの海苔巻き >
産後に必要な栄養が摂れる赤こんにゃくの鉄火巻き。赤こんにゃくは鉄分を豊富に含み、産後の貧血予防の効果が期待できます。 食物繊維も多く含まれるため便秘解消やカロリーカットなヘルシー食材。

f:id:kiyosenomori:20220208125050j:plain

創作握り寿司、赤こんにゃくの海苔巻き

< 節分豆 >
京都の二尊院でご祈祷された福豆です。節分とは文字通り節(季節)の分かれ目。「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」とされ、無病息災を祈る意味があります。

f:id:kiyosenomori:20220208125047j:plain

節分豆

< とり天 >
脂肪分が少ない柔らかい肉質のささみを、サクッとジューシーに揚げました。
相性の良い梅と大葉でさっぱりとした味わいです。

f:id:kiyosenomori:20220208125056j:plain

とり天

< 車麩の清まし汁 >
低カロリー・低脂肪・高たんぱくな車麩の澄まし汁は、産後の栄養補給におすすめの一品。やさしい味わいに心も身体もあたたまります。

f:id:kiyosenomori:20220208125053j:plain

車麩の清まし汁

< 青梗菜のくるみ和え >
香ばしい和風の和え衣と良く合う青梗菜。くるみはオメガ3脂肪酸が豊富で血液をサラサラにする効果があります。

f:id:kiyosenomori:20220208125059j:plain

青梗菜のくるみ和え

患者様の感想

・お寿司はひとつひとつ手作りですか?丁寧に作られていて見た目も綺麗でした。全部種類が違っていて楽しめました。
・野菜のお寿司と赤こんにゃくの海苔巻き初めて食べました。どれも美味しかったです。
・家では食べれないような豪華な節分献立でとても美味しかった。

-----

立春を過ぎ、寒い冬の終わりももうすぐですね。どうぞお体にはお気をつけください。